FAQ

よくあるご質問

予約はどのようにすればできますか?

ご予約はWebサイト(https://www.hale.haleinc.co.jp/)から下記の手順で行っていただいております。
※システムの都合上、電話やDMでのご予約は対応いたしかねます。ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
【ご予約手順】
(1) Webサイト(https://www.hale.haleinc.co.jp/)にアクセスいただき、ご希望の会場、日程を選択します。
(2) 開催情報が表示されますので、内容をご確認の上、「チケットを申し込む」を選択して、希望ブースを選択してください。
(3) 主催者からの事前アンケートに必要事項をすべてご入力いただき、確認画面をご確認の上、お申込みを完了。
(4) ご予約が完了になりますと「お申込みありがとうございます」という画面が表示され、表示のメールアドレス宛に完了メールが送信されます。

※ご予約の際は、予約サイト(Peatix)のアカウント登録が必要になります。未登録の方は、ご登録いただいてから予約へお進みください。
※また申し込み後に申込完了メールが届きますが、申込完了メールに記載されているPeatixアプリのダウンロードは不要です。

出展予約が完了しました。他に必要な手続きはありますか?

出展予約が完了しましたら、他に必要な手続きはありません。当選発表日までお待ちください。
なお、当選発表日にHP上で当選発表を行います。当選者には当選メールをお送りします。

予約完了メールが届きません。

予約完了時の自動返信メールはtickets@peatix.comより届きます。届かない場合は迷惑メール設定や、入力したメールアドレスなどに誤りがある可能性がありますので登録情報やご自身のメール設定などをご確認下さい。

出展料はいつ決済されますか?

出展料は申込時に決済されます。

落選した場合、出展料はいつ返金されますか?

当選発表日に落選者のキャンセル処理を行います。
キャンセル処理を実行した日付がご利用のカード締め日により返金のタイミングが異なりますのでご了承ください。

▼キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日よりも前の場合
当月の利用に対して当月内の返金処理がされるため、請求は発生しません。

▼キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日を過ぎていた場合
当月の利用に対していったん請求が発生し、翌月にマイナス請求の形で返金されます。

出展料の支払い方法を教えてください。

クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・AMEX・Discover・Diners Club)、デビットカード、プリペイドカードが利用できます。
※PayPal/銀行口座振替/コンビニ/ATMの支払い方法は設定しておりません。

キャンセルはどうすればできますか?

キャンセルの場合は、必ずお問い合わせフォームよりご連絡ください。

キャンセル料はかかりますか?

当選発表日の前日まではキャンセル料はかかりません。
当選発表後のキャンセルはキャンセル料(出展料全額)がかかりますので、ご注意ください。

出展料の領収書はもらえますか?

はい、領収書(インボイス制度に則った領収書)の発行が可能です。

応募後にブースを変更できますか?

基本は変更できません。
どうしてもブースを変更しなければならない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

出展場所は選べますか?

いいえ、選べません。こちらで指定する場所でのご出展をお願いします。

ブース内の展開はどのようにしたら良いですか?

ブースの指定された範囲内でご自身の作風に合わせてディスプレイなど工夫をし、演出して下さい。ブースからはみ出す行為など隣の作家様に迷惑をかけないようお願いいたします。

メールアドレスを変更したいです。

Peatixへログイン後、「マイアカウント設定」よりご変更いただけます。

サイト内のPDFファイルが開けません。

Adobe Readerをダウンロードしてご覧下さい。ダウンロードしてもご覧頂けない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

退会方法を教えてください。

Peatixよりお手続きください。詳しくはこちらよりご確認くださいませ。
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821774-%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%EF%BC%88%E9%80%80%E4%BC%9A%EF%BC%89%E3%81%99%E3%82%8B

商品の返品・交換はできますか?

出展作家様とお客様の直接やり取りとなります。Hale Marketでは販売時にお客様へ名刺(ショップカード)をお渡しください。Hale Marcheではショップカードをお預かりして、スタッフからお客様へお渡します。

当日の流れを教えてください。

会場によりイベント開催時間が異なりますが、基本の流れは以下の通りです。
9:30~受付・出展準備
11:00イベント開始
17:00イベント終了
17:00~片付け・撤収
18:00完全撤収

テントやテーブル、パラソルや椅子のレンタルはできますか?

テントやテーブル、パラソルや椅子のレンタルはできません。基本的に出展料にテーブル(W1200×D600×H700mm)1台と椅子1脚のレンタル料が含まれています。ブースによってテントがあるブース、ないブースが選べます。パラソルのレンタルは行っておりません。

シェア出展はできますか?

会場により異なりますので、募集要項をご確認ください。

当日知り合いなどに手伝ってもらうことはできますか?

はい、可能です。お手伝いの方の申請は特に必要ありません。他のご出展者様や施設に迷惑のかからない範囲内でお願い致します。
※シェア出展とは異なりますので、お手伝いの方の商品を販売することはできません。

受付時間は何時からですか?

イベント開催当日の受付時間は、基本は9:30~となります。
会場によって異なりますので、各会場の詳細情報や募集要項でご確認ください。

当日雨が降った場合はどうなりますか?

当日朝、雨が降っていた場合は朝7時までに開催可否を決定して、Webサイトのお知らせ欄でお知らせします。
イベントの途中で雨が降った場合は、荒天の場合を除き、そのままイベントを実施します。
なお、イベントを実施した場合は出展料の返金はございません。

アクシデントで受付時間に間に合わない場合はどうすればいいですか?

受付時間に間に合わないと分かった時点でお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ブース内での飲食は可能ですか?

会場により異なりますので、当日受付にてご確認ください。

焼き菓子など食品は販売できますか?

はい、販売できます。詳細はご出展の方への「食品出展の方」をご確認ください。

茶葉やコーヒー豆などの販売はできますか?

会場により異なりますので、募集要項をご確認ください。

生花の販売はできますか?

会場により異なりますので、募集要項をご確認ください。

アクシデントで搬入出に間に合わない場合はどうすればいいですか?

搬入出時間に間に合わないと分かった時点で店舗携帯電話までご連絡ください。
店舗携帯電話番号は、1週間前にお送りする搬入メールでお知らせします。

車で搬入出はできますか?

施設の荷捌き所を利用した車での搬入出はできません。

シェア出展はできますか?

基本的にシェア出展は不可となります。

当日知り合いなどに手伝ってもらうことはできますか?

はい、可能です。お手伝いの方の入館申請が必要になりますので、出展申請書でお手伝いの方の氏名を報告してください。

出展プランについて教えてください。

出展プランは、盗難紛失時の補償がつく【安心プラン】と補償がつかない【スムーズプラン】があります。【安心プラン】は別途費用がかかります。【安心プラン】は納品書の提出や値札タグに品番の記載が必要となります。

POPUPブースに落選した場合、委託ブースに変更はできますか?

ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

値札タグについて教えてください。

1商品に1つ値札タグをつけていただきます。サイズは縦15×横30(mm)以内でお願いします。記載項目はブランド名、税込価格(税抜価格)となります。※安心プランは品番の記載も必要。詳細はルールブックをご確認ください。

初期納品数(目安)について教えてください。

アクセサリー:70~80 点以上 / 布小物:40~60点以上 / 雑貨類:20~30 点以上となります。
※出展ブースサイズ600×600(mm)の場合の目安数です。
※開催期間中の追加納品も可能です。

事前搬入日とは何ですか?

搬入日当日に会場へ来られない場合に、事前に指定した日時、場所に商品や什器を事前に郵送することができます。会場により異なりますので、募集要項をご確認ください。別途代行搬入費がかかります。

搬入搬出について教えてください。

基本的に搬入は、開催日当日朝に直接会場へ来て、搬入を行います。搬出は、会期最終日の営業終了後に直接会場へ来て、搬出を行います。

適格請求書発行事業者番号(インボイス登録番号)について対応を教えてください。

適格請求書発行事業者番号(インボイス登録番号)を取得している方は、10%の税込価格で売上を振り込みます。出展申請書で番号の提出をお願いします。
適格請求書発行事業者番号(インボイス登録番号)取得していない免税事業者の方は、以下の経過措置に伴い、控除相当額分の消費税を加算しお支払いさせていただきます。
令和5年10月~令和8年9月まで・・8%の税込価格で売上を振り込みます。
令和8年10月~令和11年9月まで・・5%の税込価格で売上を振り込みます。
注:今後制度および経過措置条件等の変更があった場合は、訂正の可能性があります。

売上の入金について教えてください。

募集要項のスケジュールに記載がある売上金振込日に入金します。振込情報に誤りがあると翌日以降の振込になる場合があるため、出展申請書には正しい情報を入力してください。

Page top